身体・生活支援

身体介護
生活支援サービス

身体介護とは

利用者の身体に直接触れて行う介助サービスです。

日常生活を送るうえで必要な動作をサポートし、安心・安全な生活を支えます。

主なサービス内容

  • 食事の介助(食事や水分補給など)
  • 排泄の介助(トイレ誘導、オムツ交換など)
  • 入浴や身体清拭(体を清潔に保つための支援)
  • 着替えの介助
  • 起床・就寝の介助、体位変換
  • 移動や移乗のサポート(ベッド⇔車椅子など)

生活援助とは

身体介護以外の日常生活をサポートするサービスです。
ご本人が快適に暮らせるよう、家事などの支援を中心に行います。

主なサービス内容

  • 掃除、洗濯
  • 調理、配膳
  • 買い物の代行・付き添い
  • 薬の受け取り・整理
  • 衣類や生活用品の整理整頓

ポイント

  • 身体介護は「直接的な身体の手助け」
  • 生活援助は「暮らしを支える環境づくり」
  • どちらも利用者の自立支援やQOL(生活の質)向上に大きく関わる大切なサービスです